永远花火的罗马音。。帮我分开?

初音ミク-永远花火

nananana....

手探(てさぐ)りで探(さが)す点字(てんじ)ライター(らいたあ)

tesaguri de sagasu tenji raita^

触(ふ)れてしまったあなたの白衣(はくい)

furete shimattaanatano hakui

屋上(おくじょう)へ逃(に)げて恋(こい)が痛(いた)む

okujou he nige te koi ga itamu

遥(はる)かに闻(き)く打(う)ち上(あ)げ花火(はなび)

haruka ni kiku uchiage hanabi

母(はは)が叱(しか)る あなたを好(す)きになっちゃダメと

haha ga shikaru anatawo suki ninaccha dame to

容易(やす)く忘(わす)れられるなら

yasu ku wasure rarerunara

ここで泣(な)いたりはしていない

kokode nai tarihashiteinai

电车(でんしゃ)が通(とお)り过(す)ぎる时(とき) あなたに好(す)きと云(い)った

densha ga toori sugi ru toki anatani suki to itta

これでいい あなたには闻(き)こえなくていいんだ

koredeii anataniha kiko enakuteiinda

片想(かたおも)いの声(こえ)は震(ふ)えちゃうから

kataomoi no koe ha furue chaukara

点字(てんじ)で诱(さそ)う花火大会(はなびだいかい)

tenji de sasou hanabitaikai

あなたがタイプした”なんじにあう?” 辿(たど)った指(ゆび)が信(しん)じられない

anataga taipu shita " nanjiniau ?" tadotta yubi ga shinji rarenai

吠(ほ)えるブライユ(ぶらいゆ)に引(ひ)かれて豊岛园(としまえん)

hoe ru buraiyu ni hika rete toshimaen

仆(ぼく)にあなたは见(み)えなくても

boku nianataha mie nakutemo

谁(だれ)よりあなたを见(み)つめてる

dare yorianatawo mitsu meteru

花火(はなび)が打(う)ち上(あ)がる时(とき)

hanabi ga uchiaga ru toki

あなたに好(す)きと云(い)った

anatani suki to itta

その声(こえ)は届(とど)かない

sono koe ha todoka nai

今日(きょう)は伝(つた)えなきゃ

konnichiha tsutae nakya

花火(はなび)が打(う)ち上(あ)がる度(たび) あなたに好(す)きと云(い)った

hanabi ga uchiaga ru do anatani suki to itta

大声(おおごえ)で叫(さけ)び続(つづ)ける あなたは泣(な)き出(だ)した

oogoe de sakebi tsuduke ru anataha nakidashi ta

永远(えいえん)花火(はなび)が打(う)ち上(あ)がってる

eien hanabi ga uchiaga tteru

抱(だ)きついたのはあなたですか?

daki tsuitanohaanatadesuka ?

yeah…

yeah ...

あなたを绍介(しょうかい)した日(ひ) 母(はは)は一晩中(ひとばんちゅう)泣(な)いていた

anatawo shoukai shita nichi haha ha hitobanjuu nai teita

両手(りょうて)で探(さが)してるあなたの唇(くちびる)を

ryoute de sagashi teruanatano kuchibiru wo

こんなにカッコ(かっこ)悪(わる)いキス(きす)でもいいですか

konnani kakko warui kisu demoiidesuka

ふたつの线香花火(せんこうはなび)ひとつに交(まじ)わる时(とき)

futatsuno senkouhanabi hitotsuni majiwa ru toki

ふたりの唇(くちびる)もひとつに重(かさ)なった

futarino kuchibiru mohitotsuni kasanatta

时(とき)の许(ゆる)す限(かぎ)りあなたに恋(こい)したい (电车(でんしゃ)が通(とお)り过(す)ぎた时(とき))

tokino yurusu kagiri anatani koishi tai ( densha ga toori sugi ta toki )

仆(ぼく)でもいいのかな (あの日(ひ)の仆(ぼく)の言叶(ことば))

boku demoiinokana ( ano nichi no boku no kotoba )

颜(かお)や背(せ)や髪(かみ)は见(み)えなくていい (”本当(ほんとう)は闻(き)こえてた”)

kao ya se ya kami ha mie nakuteii (" hontou ha kiko eteta ")

心(こころ)だけは见(み)えるから (と笑(わら)ったあなた)

kokoro dakeha mie rukara ( to waratta anata )

十年先(じゅうねんさき)も (赤青黄色绿(あかあおきいろみどり))

juunen saki mo ( akaao kiiro midori )

照(て)らしてるふたりを (见(み)えるよ永远花火(えいえんはなび))

tera shiterufutariwo ( mie ruyo eien hanabi )

永远花火(えいえんはなび)それは (理由(わけ)もなく一绪(いっしょ)にいたい)

eien hanabi soreha ( riyuu ( wake ) monaku isshoni itai )

一途(いちず)に想(おも)う心(こころ) (それが恋(こい)かな)

ichizu ni omou kokoro ( sorega koi kana )

青(あお)より苍(あお)く赤(あか)より红(あか)い

ao yori aoku aka yori akai

仆(ぼく)らの永远花火(えいえんはなび)

bokura no eien hanabi