一寸法师

指にたりない一寸法师

小さいからだに大きな望み

お椀の舟に箸のかい

京へはるばるのぼりゆく

打出の小槌京は三条の大臣どのに

抱えられたる一寸法师

法师法师とお気に入り

姫のお伴で清水へ

さても帰りの清水寺に

鬼が一匹现れ出でて

食ってかかればその口へ

法师たちまち踊りこむ

针の刀を逆手にもって

チクリチクリと腹つけば

鬼は法师を吐きだして

一生けんめい逃げていく

鬼が忘れた打ち出の小槌

打てばふしぎや一寸法师

ひと打ちごとに背がのびて

今は立派な大男